更新日:2020年07月02日
当記事ではNPO法人の税務に強い税理士を5社紹介しています。特別非営利活動法人であるNPO法人の税務・会計・経理に悩んでいる方は参考にしてください。
税理士法人YEPクレアは行政書士事務所と連携して、NPO法人の設立時のサポートもおこなっています。
医療分野や教育分野など様々な専門分野を持った税理士が多数所属しているため、お客様の依頼内容に応じて最適な人材をカスタマイズし、サポートをおこないます。その際には必要なサービスのみを提供するので余計なコストを削減して税務や経理の相談などができます。
1人社長限定で、リーズナブルな価格で記帳代行や税務相談などをしてくれるプランや日本政策金融公庫のソーシャルビジネス融資の取得サポートなど様々なプランやサポートが用意されています。初回の相談は無料で担当者に要望や経営課題などをヒアリングしてもらうことができます。
代表税理士名 | 柳田 幸紀 | ||
所在地 | 東京都新宿区四谷4-1細井ビル6F | ||
アクセス | 四谷三丁目駅・曙橋駅・新宿御苑前駅・四ツ谷駅 | ||
得意分野 | 顧問税理士, 会社設立, 経理・決算 | ||
得意業種 | 建設・建築, IT・インターネット, 医療・福祉 | ||
取り扱い会計ソフト | 弥生会計, TKC, マネーフォワード, freee |
いずみ会計事務所は専門知識をもった職員により幅広い業種の法人や個人事業主などからの依頼にも対応します。創業起業する最初の時期からのサポートもおこなっています。行政書士や司法書士、ソフトカスタマイズ会社などとの業務提携をしているので法人運営上の周辺事務で発生する様々な悩みや問題についても相談することができます。
自分で会計ソフト入力ができる法人や企業に最適な、eメールで経理データのチェックやサポートをしてくれるサービスもおこなっていて、毎月訪問ではなくインターネット上のやり取りにしているため通常よりも低い価格で依頼することが可能です。
また業務やシステム改善コンサルタントなどのプランも用意されています。専門知識を持った税理士により、複雑な国際税務業務へのサポートも手厚いです。
代表税理士名 | 浦田 泉 | ||
所在地 | 東京都千代田区二番町1-2番町ハイム218 | ||
アクセス | 麹町駅 | ||
取り扱い会計ソフト | 弥生会計, ソリマチ会計王, PCA会計, JDL, TKC, MJS, オービック勘定奉行 |
ペンデル税理士法人では、主にNPO法人の運営や活動範囲に大切な資金調達(ファンドレイジング)のための財務情報開示などのサポートを実施しています。
法人税や消費税の申告書の作成業務、NPO法人会計基準に従った財務諸表や会計帳簿の作成支援、税務相談業務などの幅広い会計、税務面でのサポートもおこなっています。
また、事業計画の作成のお手伝いやNPO法人に関するセミナーの実施などNPO法人の運営面に関するサポートもおこなってくれます。専門知識をもった税理士によって、個人で対処するのが難しい国際間の財務処理についても対応することができます。電話やメールでの相談を無料で受け付けているため安心して依頼することができます。
代表税理士名 | 下吹越 一孝 | ||
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-6-3新宿国際ビルディング新館6階 | ||
アクセス | 西新宿駅・都庁前駅 | ||
取り扱い会計ソフト | 弥生会計, PCA会計, オービック勘定奉行 |
石田税務会計事務所ではNPO法人支援プランという専用のプランを用意しています。このプランでは記帳や決算書、申告書の作成から提出、税務申告までの一連の業務を全て代行しておこなってくれます。
また活動内容からNPO法人を4つのカテゴリーに分け、カテゴリーごとに料金を設定することで低価格での提供も可能としています。法人の決算などについての専門知識を持った税理士が対応するため国際税務なども安心して依頼することができます。
認定NPO法人申請のサポートではパブリックサポートテストの要件の検討や必要書類の作成、実地調査への立ち会いなど申請に必要な業務を手厚くサポートしてくれます。税務や会計以外の様々な相談もすることができます。
代表税理士名 | 石田 昇吾 | ||
所在地 | 東京都江東区亀戸6丁目58-11亀戸ESビル5F | ||
アクセス | JR亀戸駅東口徒歩1分 |
早坂毅税理士事務所ではeメールやスカイプを利用して経営コンサルタントやサポート業務をおこなっていて、日本のどこからでも相談することができます。40件以上もNPO法人の設立サポートの実績があり、法人の認定申請の手続きのサポートや業種に合った適切なコンサルティングなどを提供してくれます。
また、NPO法人会計基準、公益法人会計基準など、適切な会計基準を使用した会計業務のサポート、会計ソフトの導入や操作に関する指導、報告書類の作成代行など幅広いサポートをNPO法人に対しておこなっています。
日本語以外にも中国語や英語、韓国語を習得しているスタッフが在籍しているため国際税務に関しても対応することができます。
所在地 | 〒231-0033 横浜市中区 長者町2丁目5番5号長者町ビジネスマンション202号室 |
個人や法人だけで運営業務をおこないながら税務や会計、その他の申請書類の作成などの業務もすることは大変です。また国際間の税務処理などの業務は素人で処理するのは難しく、細かなミスに気づけないまま提出してしまう場合もあります。そのため税務や会計処理などはプロの税理士の方に依頼するのが安心です。その際は自分のNPO法人の分野に対応している税理士事務所を選ぶようにしましょう。
法人の創立段階から支援してくれる事務所や、会計税務に関連した業務以外の相談を受け付けている事務所などそれぞれの事務所に強みを持っています。そういった強みも参考にして依頼する事務所を決めましょう。電話やメールでの相談を無料で受け付けている事務所もあるので、1度相談してみるのもいいでしょう。