融資を受けるときに税理士がいるメリットを解説!費用はどれくらいかかる?
融資を受ける際、税理士のサポートを受けると書類作成や金融機関との交渉がスムーズに進められ、審査に通過する確率を高められます。 しかし、税理士の中には融資に関するサポート経験がない方もいるため、税理士に融資の相談をする場合には、融資に強いかを見極めなければなりません。 そこで本記事では、税理士に融資のサポートを依頼するメリットや依頼した場合の費用相場について説明した上で、融資に強い税理士を選ぶときのポイントについて紹介します。
融資を受けるときに税理士は必要?
100万円程度の金額の融資を希望している場合は、税理士に相談しなくとも慎重に準備を行えば問題なく融資を受けることが可能です。
また、金融機関で融資を担当していた方が社内に存在する場合には、その方を中心に融資の手続きを進めれば税理士に相談する必要はないでしょう。
ですが、融資に関して精通している人がいない場合、税理士に相談することで有利に融資を進められるでしょう。
融資に精通している税理士にサポートを依頼すると、申請をスムーズに進められる上、融資で重視される決算書も重視されるポイントを押さえながら正確に作成してもらえます。
他社での事例が豊富にある場合は、事前に可能な融資額の見当をつけ、資金繰りのアドバイスまで受けられる可能性もあるでしょう。
特に、融資が初めての企業や個人事業主にとって、税理士のサポートは安心感をもたらすだけでなく、より好ましい条件で融資を受けやすくすることが期待できます。
融資を税理士に依頼するメリット
先に紹介したように、税理士に融資のサポートを依頼することにはさまざまなメリットがあります。
ここでは融資を税理士に依頼した場合のメリットを4つ紹介します。
書類作成のアドバイスをもらえる
融資の際は、事業計画書だけでなく決算書、資金繰り表などの書類作成が非常に重要です。
融資では書類の提出と面談を行う必要がありますが、審査においては提出する書類の内容・質が判断に大きく影響するといわれています。
そのため、融資で必要な書類については、正確に作成することはもちろん、金融機関の融資担当者が納得する形で作成しなければなりません。
たとえ今後の事業の方向性・成長性が明確であったとしても、それを根拠づける現状の財務状況から見据えた資金繰りの計画に矛盾が生じていれば融資の審査を通過させることはできません。
書類のミスや不足を防ぎ、融資審査をスムーズに進めるためにも、融資の際は税理士に相談するとよいでしょう。
適切な金融機関を選んでもらえる
融資を行っている金融機関には、日本政策金融公庫や日本政策投資銀行などの政府系金融機関や、都市銀行・地方銀行、信用金庫・信用組合などの民間金融機関など、さまざまな種類や特徴のものがあります。
融資に精通している税理士に相談すれば、企業規模や希望融資金額、収支状況などに応じて適切な金融機関や融資制度を選択してくれるでしょう。
また、各金融機関とのつながりが強い税理士であれば、金融機関の動向を把握していたり担当者と面識があったりする可能性があるため、交渉をスムーズに進められるはずです。
貸付条件などの交渉のサポートをしてもらえる
融資の支援が豊富な税理士は、金融機関との交渉におけるサポートにも強みがあります。
面談で質問される内容や効果的な回答方法、事前に用意しておくとよい資料について熟知しているため、的確な交渉のアドバイスが受けられます。
また、貸付交渉の代行に対応していることもあり、融資額の増額や返済期間の延長、金利の引き下げなど有利な条件で融資を受けられるように力を尽くしてくれるでしょう。
融資を受けやすくなる
上であげたようなメリットから、融資のサポート経験が豊富な税理士に融資の相談をすると、結果として融資の審査に通過する確率が高まります。
また、金融機関は税理士が顧問として携わっている決算書や試算表に対しては一定の信頼を置いていると言われており、税理士に融資を依頼することで融資審査を通過しやすくなると考えられています。
実際、日本政策金融公庫の創業融資では、税理士に依頼せずご自身で融資の手続きをした場合の審査の通過率は20~40%といわれていますが、税理士に相談をした場合には9割近くの通過率となっています。
そのため、確実に融資を受けるためにも、融資の手続きに少しでも不安がある場合には税理士に相談するとよいでしょう。
税理士に融資のサポートを依頼したときの費用相場
融資を税理士に依頼する場合、融資に関わる業務全般について依頼する契約と、事業計画書や決算書など特定の書類作成のみスポットで業務を依頼する契約の2パターンがあります。
前者の場合は、成功報酬型の料金体系となっており、着手金と成功報酬で構成されることが多いです。一般的な相場は、着手金が3〜5万円、成功報酬が融資額の2〜5%となっています。
また、融資に関わる業務を全て依頼するには顧問契約を結ぶ必要があるケースもありますが、その場合には着手金が無料となっていることがほとんどです。
一方、スポットで業務を依頼する場合には、事業計画書作成や記帳代行など業務ごとに単価が明確に設定されています。この場合の費用相場としては、3〜5万円が一般的です。
費用は税理士の経験や実績、案件の難易度によっても変わるため、税理士に融資の相談をする際には、複数の税理士から見積もりを取って判断することが大切です。
融資に強い税理士を選ぶときのポイント
融資の支援は税理士の独占業務に含まれないため、融資の相談を得意としない税理士も多くいます。
確実に融資の審査を通過するためにも、相談しようと考えている税理士が融資に強いか見極める必要があるでしょう。
しかし、税理士が融資について詳しいかを判別する方法がわからないという方も多いでしょう。
そこで以下では、融資に強い税理士を選ぶ際に確認しておきたいポイントについて紹介します。
融資に関する支援の経験・実績が豊富にある
まずは、融資に関する支援の経験や実績が豊富にあるかが重要なポイントとして挙げられます。
融資サポートの経験や実績が豊富な税理士は、融資成功のための適切なアドバイスを提供できるだけでなく、金融機関との交渉においてより有利な条件での融資を引き出す力があります。
そのため、ホームページに代表的な支援実績が掲載されているか確認したり、お問い合わせ・無料相談時に融資に関する相談をして、具体的なアドバイスが受けられそうか判断してみるとよいでしょう。
金融機関での勤務経験がある
金融機関での勤務経験がある税理士は、融資審査で重視されるポイントや書類のチェック基準について熟知しています。
また、金融機関とのつながりが残っている場合もあり、融資担当者と面識があれば有利な条件で融資を受けられる可能性が高まります。
そのため、金融機関への勤務経験があるか、ホームページ上で税理士の経歴を確認してみてください。
自身の会社の業界について知識がある
業界特有の事情や課題を理解している税理士を選ぶことで、融資申請において有利に働くことが多いです。
業界によって適用される税法や税務の方法が異なることもあり、税理士によっても飲食業に強い、製造業に強いなど得意・不得意があります。
自社の業界に精通している税理士に相談すれば、ビジネスの特性を踏まえた経営戦略へのアドバイスがもらえたり、融資に必要な書類作成においても適切なサポートが受けられるでしょう。
税理士が自社と同じ業界に精通しているか確認する際は、税理士紹介に得意業種の記載があるかや顧問先に自社と同業種の企業がいるかを調べてみてください。
銀行の担当者を紹介してくれるか
銀行の担当者を紹介できる税理士は、金融機関との強いコネクションを持っています。こうしたコネクションは、融資条件の交渉や融資審査において非常に有利です。
担当者との直接的なやり取りを通じて、融資の審査をスムーズに進められると考えられるため、税理士への相談を通じて、銀行の担当者を紹介してもらえるかを確認するとよいでしょう。
創業融資に強い税理士5選【最新】
詳細はこちら
まとめ
融資を受ける際には、税理士のサポートが大きな助けとなります。書類作成や融資条件の交渉など、税理士の経験と知識を活用することで、有利な条件で融資を受けられる可能性が高まります。
また、費用相場や成功報酬についても事前に確認し、信頼できる税理士を選ぶことが重要です。
みんなの税理士相談所は最適な税理士をご紹介
- 忙しくて決算・確定申告に手を回せていない
- 自分では出来ない節税対策を依頼したい
- 要望に合った顧問税理士を探したい
みんなの税理士相談所では、このようなお悩みや要望をお持ちの方に税理士を検索できるサービスの提供と、税理士の紹介をしております。
税金まわりのお悩みや要望は、数多くあり、ネットで調べて解決するには難しいと感じた方もいるでしょう。当サービスでは、相談内容やお住まいの地域ごとに最適な税理士に出会うことが可能です。
以下のお問い合わせフォームから具体的な内容を入力できるので、お気軽にご利用下さい。