財務・経理・会計の違いとは?意味や仕事内容を徹底解説

財務・経理・会計というと全てお金に関する仕事のように思えます。同じものと考えがちですが、実はそれぞれ違いがあります。

財務・経理・会計というと全てお金に関する仕事のように思えます。同じものと考えがちですが、実はそれぞれ違いがあります。

財務・経理・会計というと全てお金に関する仕事のように思えます。同じものと考えがちですが、実はそれぞれ違いがあります。

財務の仕事内容とは?

資金繰り

財務の主な仕事の1つとして資金繰りが挙げられます。資金繰りとは、支払う予定のお金と売上のお金を回収するタイミングを見計らって現金の動きを把握することいいます。いくら売上が大きくても手持ちの現金が少ないと、支払いができなくなってしまいます。会社の信用が失墜することにもなりかねません。
帳簿上は黒字なのに、支払困難に陥って倒産することもあります。それを防ぐために、売掛金の代金回収を早めたり買掛金の支払いを遅くしてもらったりするのが資金繰りになります。在庫を処分したり仕入れを調整する、残業を減らして人件費を削るといったことも考えられます。また、場合によっては銀行などの金融機関から借り入れを行うこともあります。

予算管理

財務の仕事には予算管理もあります。予算管理では、まず事業運営に必要な経費を算出したり売上を予測したりして計画を立てます。それから今までの実績や現在の状況を細かく分析し、それを元に今後の戦略を練っていきます。これらの一連の活動が予算管理になります。
なぜ、こういった管理が必要なのかというと資金のショートを防ぐためです。毎月の売上が一定で、必ず決まったお金が入ってくるという場合にはそういった心配はありません。しかし、多くの企業では売上が変動するので、手持ちのキャッシュが多い時もあれば少ない時もあります。キャッシュが少なく経費の支払いができないと、資金がショートして営業活動ができません。予算管理は、あらかじめ借入をするなど支払が滞らないようにするものです。

資金調達

財務の仕事には資金調達もあります。日々の営業活動を行うにも運転資金が必要ですし、新しい事業を立ち上げる時等にはもっと大きな資金が必要となります。事業を推進するために資金を調達するのが財務の仕事です。それが経営を円滑にすることにもつながります。
具体的な資金調達の方法には、銀行や信用金庫などの金融機関から融資を受ける方法や助成金や補助金を活用する方法、投資家が作ったファンドから支援を受けるベンチャーキャピタルといった方法があります。金融機関にも規模が大きなメガバンクから中規模の地方銀行、規模が小さい信用金庫・信用組合などがあるので、自分達の会社に合ったところを選ぶことが大切です。また、中小企業の場合には日本政策金融公庫からの融資を受けられる場合もあります。

経理の仕事内容とは?

経理の日常業務

経理の主な仕事には、出納管理・経費精算・伝票起票・経理システム入力・受発注及び在庫管理・取引先登録及び与信業務等の日次業務があります。出納管理とは、現金や預金に入金処理や出金処理を行うことです。経費精算は、社員が営業活動に使ったお金の支払いを行う業務になります。
出張費や交通費などもありますし、取引先に持って行ったお土産代なども経費に含まれます。伝票起票とは、会社が行った取引の伝票を作成することをいいます。それから多くの会社では経理システムが導入されているので、様々なデータを入力して一括で管理します。受発注や在庫管理では、事業に必要な物を仕入れたり、仕入れの数を調整したりする業務です。与信業務は取引先の信頼度を調査する業務になります。

経理の月次業務

経理の仕事には、取引先への請求及び支払い・給与計算・源泉税及び住民税計算・月次決算作成などの月次業務もあります。取引先に請求する場合には請求書の発行も行いますし、代金を受け取ったら領収書の発行なども行います。会社によっては、取引先を担当する営業スタッフが請求書・領収書の発行を行うこともあります。
給与計算は社員の勤怠管理を元に、給与の計算を行うものです。残業をどの程度しているのかや有給休暇の取得などもチェックします。会社によっては給与計算を人事部が担当することもあります。その場合でも出納管理は経理が行います。月次決算は会社の月ごとの財務状況をまとめたものです。企業活動に伴うお金の動きを記録して決算書にまとめます。

経理の年次業務

経理の主な仕事には、年次決算及び連結決算作成があります。年次決算書はその企業の1年の営業活動の情報を全てまとめたもので、会社のその年の利益や財務状況を把握するのに役立ちます。商品の棚卸を行うこともありますし、減価償却費を計算することもあります。
年次決算では会社の資金や負債を照らし合わせて、残高や利益の計算を一つ一つ確認しながら行います。とりまとめるデータの量が膨大なので、1年に1度の最も大きな仕事といっても過言ではありません。年次決算を元に、経営者は経営戦略を練ったり資金繰りを行ったりします。外部の関係者もこの年次決算書を元に、その企業に投資したり取引を行うかを決定するので企業にとって非常に重要なものです。

会計の仕事内容とは?

財務会計

会計の仕事内容の1つには、財務会計があります。これは決算書などの会計に関する情報を外部に公表することを目的として行われる会計業務です。公的なルールに従って様々なお金の流れをまとめて決算書を作成します。決算書の元になるお金の流れには、伝票起票・帳簿記帳・請求・支払い・税金申告などがあります。
会計の仕事には管理会計もありますが、管理会計との違いはステークホルダー(利害関係者)に見せることを目的としていることです。会社の経営成績を示すことで、利害を調整してもらうことになります。銀行など金融機関との折衝にも用いられますし、資金繰り活動の資料としても使われます。そのため必ず公的なルールに則って行う必要があります。

管理会計

会計には管理会計もあり、これは社内において自社の状況を共有するために行う会計業務です。売上管理やコスト管理、利益管理などを行い現状を分析するのに役立てます。管理会計は部署単位で行われることもあり、その部署の在籍者が会計に関与することも多くあります。日々の営業活動のデータを記録して、決算書にまとめます。
財務会計との違いは、自社の経営者や内部の管理者に報告することを目的としていることです。まとめた決算書を元にして、今後の営業活動をどのように行っていけばいいか経営者が判断する材料になります。自社内の人間が見るものなので、公的なルールに則って行う必要はありません。会社が独自に自分達に合ったルールを決めてもいいのです。

まとめ

会計は会社のお金に関する管理を全般的に行う仕事です。それに対して経理は、お金に関する様々な情報を選別して報告書等にまとめ、経営者に報告する役割を担っています。財務の仕事は様々な会計情報を元に、会社の資金計画を立てたり資金調達をする業務になります。
会計でまとめられた数字が経理に渡り、それを元に決算書が作られ財務に渡される流れです。それぞれ業務内容に違いはありますが、これらの業務が上手く連携することで会社の経営に役立てることができます。

みんなの税理士相談所は最適な税理士をご紹介

  • 忙しくて決算・確定申告に手を回せていない
  • 自分では出来ない節税対策を依頼したい
  • 要望に合った顧問税理士を探したい

みんなの税理士相談所では、このようなお悩みや要望をお持ちの方に税理士を検索できるサービスの提供と、税理士の紹介をしております。

税金まわりのお悩みや要望は、数多くあり、ネットで調べて解決するには難しいと感じた方もいるでしょう。当サービスでは、相談内容やお住まいの地域ごとに最適な税理士に出会うことが可能です。

以下のお問い合わせフォームから具体的な内容を入力できるので、お気軽にご利用下さい。

紹介無料・即日紹介・
全国対応・複数人紹介
も可能!
・初めて税理士をお探しの方
・現在の税理士を変更したい方
経験豊富なスタッフが
あなたに最適な税理士をご紹介いたします。

記事検索

キーワード
カテゴリー
経験豊富なスタッフがあなたに最適な税理士をご紹介いたします。
LINEで相談LINEで相談 電話で無料相談 税理士紹介を依頼する