経理とは?仕事内容や会計・財務との違いを解説

世の中には色々な仕事がありますが、そんな仕事の中でも経理の仕事がしたいという方のために、今回はその仕事内容と会計や財務との違いを解説していきます。

世の中には色々な仕事がありますが、そんな仕事の中でも経理の仕事がしたいという方のために、今回はその仕事内容と会計や財務との違いを解説していきます。

世の中には色々な仕事がありますが、そんな仕事の中でも経理の仕事がしたいという方のために、今回はその仕事内容と会計や財務との違いを解説していきます。

経理とは?

経理という仕事をよく耳にしますが、実際何をしているかと聞かれると疑問に思う方も多いのではないでしょうか。経理の仕事とは一言でいうと、会社の活動を数字で表す仕事です。会社の活動の目的は、基本的にお金を稼ぐことです。そのお金に関することを数字で記録することはもちろん、
その記録を分析し今の会社の改善点を見つけ、もっとお金を稼ぐにはどうしたらいいのかを見つけ出すというのが一番の目的と言えます。
その他にも資金運用や資金調達について考えることで、将来の事業計画を練るための手助けをしたり、経費などの削減ができないかを話し合うことで、今の売上に対する利益をどれだけ高めることが出来るかというのを考えるのも、大切な仕事の一つです。

経理の業務範囲

会社の規模による経理業務の違い

大企業・上場企業

経理の仕事は一言で言うと会社の活動を数字で表すことですが、会社の規模によって業務内容が全く違ってくる可能性があります。
大企業・上場企業での仕事は、売上はもちろん従業員数や取引先の件数など、あらゆる面において規模が大きくなるので、財務担当や決算担当など、経理の業務の中でも特化して振り分けをされる場合が多いです。分担をされるので仕事の種類は限られますが、限られた業務の中でエキスパートとして業務をする必要があり、自分が担当する業務に関して深い知識をつけておくことで仕事の量が多くなってもスムーズに業務を遂行することが出来ます。大企業・上場企業では、どちらかというと専門職のような業務をすることになるのが特徴です。

中小企業

経理の業務範囲は会社の規模によって異なりますが、中小企業で仕事をする場合は、総務の仕事も任せられることがあり、仕事の範囲がとても広くなることが多いです。会社の売上や決算などの管理をすることはもちろん、社員の給与計算や経費などの管理も求められることが多いので、幅広い知識をつける必要があります。
また担当する社員の人数も少ないので、スムーズに業務が行えるように部内で連携してスケジュール管理をするのも大切です。年間スケジュールなどを構築してお互いの業務について理解して仕事を進めていくことで、よりスムーズな管理ができるようになります。さらに中小企業の場合は経営者との距離も近いので、経営者の方針や考え方を意識しながら業務をすすめる必要があるのも、中小企業で仕事をする特徴と言えます。

外資系企業

外資系企業での経理の仕事は、日本の企業とは全く違ったものになります。まず海外にある親会社には決算報告をする必要があります。日本の企業であれば決算報告は社内で行うだけですが、海外にも決算報告をすることが要求されるのが大きな特徴と言えます。さらに海外への報告だけでなく、日本国内での税務申告用の決算をする必要もあります。日本では一つでいい仕事を2つ行わなければいけなくなるので、さらに幅広い業務を要求されます。
また、本社が海外にあるので、当然外国語力も必要となります。どこに本社があるのかによっても変わりますが、決算報告も日本語ではなく英語でする必要がある場合もあり、やりとりも当然日本語だけではできないこともあるので、その点も高い要求がされるのが外資系企業の特徴と言えます。

業種による経理業務の違い

小売業

経理の仕事は企業の規模によっても異なるという事を説明しましたが、規模だけでなくその会社の業種によっても異なります。まずスーパーマーケットやドラッグストアなどの小売業の主な仕事は、商品の仕入れをしてそれを売るという事です。一般的に簿記で学ぶことがそのまま仕事となることが多く、どれだけ商品を仕入れていくら売ったのかという買掛金管理をする業務が主となることがほとんどです。
大きな小売店では特にたくさんの商品を仕入れたり売ったりすることが多いので、買掛金額の管理が煩雑になる場合も多くあります。細かい業務であってもひとつずつ着実に処理をすることが求められるのが、小売業での仕事の一番大きなポイントと言えます。

製造業・メーカー

製造業での仕事は、資材の購入費用や人件費・設備費など、製造にかかるすべてのコストを管理することで、商品の原価計算を行うという業務をする必要があります。原価計算をもとに予算との差を分析することで原価管理を行ったり利益管理を行ったりして、商品に対する売価が適切かどうかを判断する必要もあります。製造に直接かかわるコストである資材費や人件費などを計算することはもちろん、製造には直接かかわらない人の人件費や設備費など、製造すべてにかかわるコストを計算し、個々の製品の原価を算出する必要があるので、とても複雑な仕事と言えます。またもちろん資材を仕入れて商品をつくり、それをお客様に販売するので、小売業でも行っている買掛管理をする業務も発生します。

建設業

建設業は製造業とおなじく、一言で言うと製造を行う業種ですので、原価計算は欠かせません。原価計算の方法は仕入れから販売までを管理するという点では製造業と変わりありませんが、建設業では受注から引き渡しまでの期間が非常に長いことが多いのが特徴です。そのため実際に建設が完了して建物の引き渡しをする前にも、工事の進捗状況に応じて売上を計上する、工事進行基準というものを採用して計算することが求められます。
工事進行基準とは、決算期末における工事の進捗度合いによって収益の一部をその期の損益計算書に計上する処理のことで、その他の業種と異なり、簿記とは違った知識が求められることが多いので、その点には注意が必要となります。

金融業

金融業での業務は他の業種の業務と異なると認識される方も多いかもしれませんが、基本的に金融業ではお金が商品になるだけなので、大きく業務が異なることはありません。会計の基準もその他の業種と同じく、企業会計基準にしたがうため、基本的には同じような仕事をすることになります。しかし銀行をはじめとする金融業は、社会的に大きな影響力をもっていることが多く、経営がずさんになると損害を多くの人に与えてしまいかねません。そのため厳しい規制があり、管理項目や経営に対して厳しいチェックが入ります。不正を防止するための内部監査や、公認会計士による監査が入るのも特徴で、他の業種より正確な業務が求められるのが、一つの特徴と言えます。

経理の仕事内容

経理の日常業務

経理が毎日の業務として日常的にする必要があるのは、現金を金庫から出し入れや残高の確認をしたりする現金の管理をしたり、預金の出し入れをしたり残高の確認をしたり、振り込みを行ったりして預金の管理をするというものがあります。その他にも内訳や帳簿へ明細を記入や伝票・書類の管理も、毎日の業務のひとつです。
その他にも日によっては、仕入れや売上の計上を行ったり、買掛金の管理と支払いや売掛金の管理と回収をしたりすることもありますし、経費の精算や領収書や請求書の発行・資材や商品の在庫を管理などの仕事が発生することもあります。毎日ルーティンでこなす仕事としては金額を実際に動かす業務が多く、ミスがないようにこなす必要があります。

経理の月次業務

経理が行う月次の業務には、売掛金の入金を管理や請求書を発行したり、買掛金の支払いをして振込明細を作成したりするといったものがあります。また社員の給与計算や源泉税や住民税を計算し、支払いを行うこともあります。そして月次決算の作成も、大切な業務です。
請求書を発行したり管理したりする業務は営業が、給与計算に関しては人事や総務が担当する場合もありますが、お金の出し入れに関することや支払いに関しては他の部署が担当することはありません。実際に金額を動かす業務を担当することが多いので、どの仕事をするにしても正確に業務をする必要があります。月次決算を始める前には、清算していない経費はないか、未提出となっている伝票はないか等を確認すると、より正確に業務が行えるようになります。

経理の年次業務

経理が行う年次業務としては、年次決算や連結決算の作成をするのがとても大切な仕事です。その他にも税務申告や支払業務を行ったり、賞与の振り込みや年末調整、支払い届の提出を行うこともあります。労働保険の年度更新と社会保険料の算定基礎届の提出をするのも、1年のまとめの仕事となります。
基本的に一年を通して動いた金額のまとめをしたり、それに対する税金を払ったり来年度に向けた書類の提出などを行ったりするのが年次業務で、1年の総まとめともいえる大切な仕事をしなければいけないのが特徴です。会社によっては従業員から年末調整に必要な書類を提出してもらい、それに基づいて還付額を計算・付与する業務や賞与の振り込みをする必要もあるので、年度末は仕事が一番忙しくなる時期とも言えます。

会計・財務との違いは?

経理と会計の違い

経理という言葉と一緒に会計という仕事についてもよく聞くことがあると思いますが、何が違うのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。会計とは一言で言うと、金銭や物品の出し入れを記録することで、具体的には帳簿をつけたり伝票をつけたりすることです。経理の仕事にはもちろん帳簿や伝票の作成というものが含まれるので、会計とは経理の一部だという事ができます。会計も大きく言うと財務会計と管理会計に分かれますが、どちらも経理の一部ということに変わりありません。

経理と財務の違い

会計は経理の一部と説明しましたが、財務はその2つと大きく意味合いが変わるものです。財務とは銀行や金融機関からの資金を調達したり、株式を新たに発行して資金を調達したり、会社の予算を管理したりする仕事のことで、会社のスムーズな運営に欠かせない業務と言えます。計画性をもって行わないと会社の経営にかかわる可能性もあり、とても重要な仕事ともいえるので、大企業では最高財務責任者を設置して管理を行うことが多くあります。

まとめ

世の中にはたくさんの仕事がありますが、どの業種にも経理という業務は発生し、重宝されるものです。どんな職種でもどの規模の企業でも、お金を動かす業務に変わりはないので慎重に行う必要がありますが、円滑に行うことで会社の経営もスムーズに行われるので、やりがいを感じることができる仕事とも言えます。お金の管理を主に行う仕事がしたいという方は、どんな職種で業務がしたいのかを考えて資格を取得しておくと、会社で重宝される存在になること間違いなしです。

みんなの税理士相談所は最適な税理士をご紹介

  • 忙しくて決算・確定申告に手を回せていない
  • 自分では出来ない節税対策を依頼したい
  • 要望に合った顧問税理士を探したい

みんなの税理士相談所では、このようなお悩みや要望をお持ちの方に税理士を検索できるサービスの提供と、税理士の紹介をしております。

税金まわりのお悩みや要望は、数多くあり、ネットで調べて解決するには難しいと感じた方もいるでしょう。当サービスでは、相談内容やお住まいの地域ごとに最適な税理士に出会うことが可能です。

以下のお問い合わせフォームから具体的な内容を入力できるので、お気軽にご利用下さい。

紹介無料・即日紹介・
全国対応・複数人紹介
も可能!
・初めて税理士をお探しの方
・現在の税理士を変更したい方
経験豊富なスタッフが
あなたに最適な税理士をご紹介いたします。

記事検索

キーワード
カテゴリー
経験豊富なスタッフがあなたに最適な税理士をご紹介いたします。
LINEで相談LINEで相談 電話で無料相談 税理士紹介を依頼する