【e-Tax】確定申告をネットで申請するやり方、必要なものを解説

確定申告=税務署に直接行って作業をするものというイメージを持っていませんか?直接提出する方法でも、税務署で書類を作成する方法と、自宅で作った書類を提出するだけの方法があります。そして直接提出する方法以外にも、複数の選択肢が用意されています。自宅で作成した書類を郵送する方法もありますが、最近ではネットから提出できる仕組みもあります。 ネットから申告する方法というのが、e-Taxを利用した方法です。パソコンやスマートフォンを活用することで、自宅にいながら申告できます。税務署まで行く必要がないので、時間がかからず、自分の好きなタイミングで申告ができるというのもポイントの1つです。提出のためにどのような準備が必要か押さえて、時間をかけずに作業ができるようにしましょう。

確定申告=税務署に直接行って作業をするものというイメージを持っていませんか?直接提出する方法でも、税務署で書類を作成する方法と、自宅で作った書類を提出するだけの方法があります。そして直接提出する方法以外にも、複数の選択肢が用意されています。自宅で作成した書類を郵送する方法もありますが、最近ではネットから提出できる仕組みもあります。
ネットから申告する方法というのが、e-Taxを利用した方法です。パソコンやスマートフォンを活用することで、自宅にいながら申告できます。税務署まで行く必要がないので、時間がかからず、自分の好きなタイミングで申告ができるというのもポイントの1つです。提出のためにどのような準備が必要か押さえて、時間をかけずに作業ができるようにしましょう。

e-Taxとは?

e-Taxの正式名称は「国税電子申告・納税システム」で、2004年から導入されていて国税庁が管轄しているものです。このe-Taxを活用することで、申告のために税務署へ行く必要がありません。インターネット環境さえ整っていれば、パソコンやスマートフォンから確定申告ができます。
個人事業主やフリーランスだけではなく、申告が必要な会社員や法人でも利用できるというメリットもあげられます。市販の申告用のソフトもe-Tax経由で利用できるので、自分に合った形で活用することが可能です。

e-Taxで確定申告をネットでするメリットとは?

ネットで24時間確定申告できる

e-Taxを活用するメリットの1つが、時間や場所を選ばずに確定申告が可能だという点です。平日の昼間は仕事をしている場合、税務署の開庁時間に提出をするのが難しくなります。一方でe-Taxであれば、確定申告期間中は土日も含めて24時間対応なので、自分の好きなタイミングで提出できます。仕事が忙しい人でも自分の好きなタイミングで提出が可能なので、申告のために休みを取る必要がありません。土日にも対応しているからこそ、自分のスケジュールに合わせた確定申告が可能です。

確定申告の申告期間が早い

確定申告の時期というのは、原則2月16日から3月15日になっています。そのためe-Taxで申告をする場合にも、同じ時期での提出だと思っている方も多くいます。実はe-Taxの場合であれば、1月上旬から申告できます。1月上旬から対応していることで、早く面倒な作業が終わらせられるというのもメリットの1つです。ちなみに早く提出した場合、還付もスピーディーに実施されることもあります。還付が早くなることで資金繰りに余裕ができることもあるので、申告期間が早いというメリットを活かせるようにしましょう。

控除額が増える

確定申告をする際には、控除額の確認を忘れてはいけません。実は2020年分の申告からは、基礎控除額が38万円から48万円に変更されます。一方で青色申告特別控除額が最大65万円から最大55万円に変更されるのですが、e-Taxを活用することで控除額を増やすことが可能です。e-Taxを利用して青色申告をすることで、特別控除として最大65万円の控除が受けられます。窓口や郵送での申告よりも10万円分控除が多く受けられるという点を押さえておきましょう。

必要書類の提出を省略できる場合も

確定申告をする際には、医療控除の明細書や生命保険控除の書類なども合わせて提出することになります。ですがe-Taxの場合には、数字を入力するだけでこれらの証明書の提出を省略することが可能です。提出書類が減ることで、申告の作業の手間を減らすことにつながります。提出が省略できる書類を調べたうえで、申告するようにしましょう。また書類の提出がないため、自分で数字を間違いのないように注意することを忘れてはいけません。

e-Taxを用いて確定申告をする方法

マイナンバー方式

e-Taxを利用して申告する場合、複数の方法が存在しています。その方法の1つが、マイナンバーカード方式になります。この方法では名前からもわかる通りにマイナンバーカードが必要なので、事前に入手しておく必要があります。持っていない場合には、申請することになりますが、書類が届くまで1ヶ月ほどかかることもあるので注意しましょう。
またマイナンバーカード方式では、カードの情報を読みこむためのICカードリーダーライターの準備も必要で、3000円ほどで購入できます。マイナンバーカードとICカードリーダライタが揃っていれば、インターネットで必要なソフトをインストールすれば準備は完了です。その後の作業には時間がかからないので、スケジュールに余裕を作ることも可能です。

ID・パスワード方式

マイナンバーカード方式のほかにも、「ID・パスワード方式」で確定申告をするのも1つの手です。この方法ではマイナンバーカードが必要ないものの、事前に税務署に行く必要があります。事前に税務署で本人確認をしてもらったら、「ID・パスワード方式の届出完了通知」を発行してもらいます。
IDとパスワードがあれば、その後は自宅のインターネット環境が整っているパソコンなどからスムーズに確定申告ができます。自宅にいながら申告ができるので、時間を節約することが可能です。1つ注意が必要なのが、マイナンバーカード方式とは異なり、市販の申告ソフトで作成したe-Tax用のデータは利用できない点です。国税庁の「確定申告書等作成コーナー」でしか使えないという点を押さえておきましょう。

事前の準備で必要なものは?

パソコン、ネット環境

自宅から確定申告をしたい場合には、事前にパソコンとネット環境を確認しておく必要があります。パソコン環境の詳しい情報は、国税庁のウェブサイトに記載があるので事前に確認しておきましょう。要求されているスペックを満たさない、もしくはネットにつながらないとe-Taxが利用できません。事前に環境が整っているか確認しておくことで、スムーズな作業が可能です。

マイナンバーカード

インターネット上で確定申告を済ませたいなら、事前にマイナンバーカードの用意が必要です。注意が必要なのが、マイナンバーカードの取得には1ヶ月程度かかる可能性があるという点です。自治体によっては1ヶ月以上かかる可能性もあるので、早めの準備を心がけることが大切です。申告時期のギリギリになって焦らないためにも、余裕を持った行動を忘れないようにしましょう。

ICカードリーダーライターもしくはICカードリーダーライター機能付きのスマートフォン

e-Taxを活用して確定申告をする場合、マイナンバーカードを読み込ませるためのICカードリーダーライターが必要です。家電量販店やECサイトなどで、3000円前後で購入が可能です。またICカードリーダー対応のスマートフォンを持っている場合、そこから確定申告をするのも1つの手です。1度購入してしまえば、何度でも利用できます。

利用者クライアントソフト

e-Taxを利用する事前準備の1つが、「利用者クライアントソフト」のインストールです。公的個人認証サービスからインストールできるもので、マイナンバーカードの電子証明書に使用します。このときOSによってソフトウェアが異なるので、状況に合わせた対応が必要です。必要なソフトがインストールできたら、時間をかけずに作業が可能です。

まとめ

税務署に行って確定申告をすると、時間がかかるという方もいるでしょう。そのような場合には、自宅でパソコンなどから申告ができるe-Taxを活用するのも1つの手です。マイナンバーカードなどの事前準備が必要になるものの、一度準備を整えておけば税務署に行く手間を省いてスムーズに作業ができます。スムーズに作業を完了するために、事前にどのような流れで申告をするのか確認しておくことも大切です。
実際にe-Taxを活用するメリットには、税務署に行く手間を省けるほかにも、ネットで24時間申告が可能・申告期間が早い・提出書類の省略が可能などの点があげられます。メリットを活かして、確定申告の手間を省けるようにしましょう。

【監修者】代官山税理士法人 / 代表 大勝 健司

【監修者】代官山税理士法人 / 代表 大勝 健司

会計士試験合格後、監査法人に入社。幅広い事業の監査業務に従事。 その後、売上高数千億の一部上場企業(小売業)にて、企業内会計士として経理業務に従事。税理士として、決算書の作成、法人税申告書、相続税の相談から申告実務全般にも携わる。また社会保険労務士として事業会社において各保険の入退社手続き、役員及び従業員向けの退職金制度導入、就業規則の作成等に至るまでの労務を経験。社会保険の知識にも明るい。ヒトとカネの融合的視点からのアドバイスを可能とする。

みんなの税理士相談所は最適な税理士をご紹介

  • 忙しくて決算・確定申告に手を回せていない
  • 自分では出来ない節税対策を依頼したい
  • 要望に合った顧問税理士を探したい

みんなの税理士相談所では、このようなお悩みや要望をお持ちの方に税理士を検索できるサービスの提供と、税理士の紹介をしております。

税金まわりのお悩みや要望は、数多くあり、ネットで調べて解決するには難しいと感じた方もいるでしょう。当サービスでは、相談内容やお住まいの地域ごとに最適な税理士に出会うことが可能です。

以下のお問い合わせフォームから具体的な内容を入力できるので、お気軽にご利用下さい。

紹介無料・即日紹介・
全国対応・複数人紹介
も可能!
・初めて税理士をお探しの方
・現在の税理士を変更したい方
経験豊富なスタッフが
あなたに最適な税理士をご紹介いたします。

記事検索

キーワード
カテゴリー
経験豊富なスタッフがあなたに最適な税理士をご紹介いたします。
LINEで相談LINEで相談 電話で無料相談 税理士紹介を依頼する